はじめまして、アスエイドの看護師の君成田(きみなりた)と申します。
今日はわたしの自己紹介をさせていただきます!
私は、回復期病棟に勤務していた時、脳卒中や骨折後の患者さんの在宅に向けての退院支援をしていました。
その時に,退院して在宅に戻られた方がどのように生活されているのか、病棟で取り組んできたことは役にたっているのか?と考えることがあり、在宅へ興味をもちはじめました。
そして、次女を出産後、訪問看護師として働き始めました。
オンコールはありますが、病棟の夜勤のように家を長時間空けることがない為、小さな子供がいても安心して働けることも訪問看護に惹かれた理由です。
私が、訪問看護の魅力を感じたのは、初めて在宅でのお看取りをさせていただいた時です。
ご利用者様の最期の時を、ご主人、娘様、訪問医と静かに見守った時間です。
ご主人が手を握り、声をかけながら、一緒の時を過ごさせていただきました。
そして、ご家族と思い出話をしながら、エンゼルケアをしました。
実は急遽、病院からお看取りの為退院し、実際に訪問したのは1週間程でした。
それでも、沢山の感謝のお言葉を頂き、大切な時間を一緒に共有したことで、私は訪問看護のやりがいと重要性を感じました。
私は、訪問看護で、嬉しい、悲しい、楽しいといった時間を一緒に共有できるところが好きです。
療養と一般の混合病棟に勤務後、療養病棟、回復期病棟に勤務していました。
その後訪問看護師を約3年半経験した後、高齢者施設に勤務していました。
いつかはまた訪問看護をやりたいと考えていたところ、アスエイドとご縁があり訪問看護に戻ってきました。
小学生のころから、成人になってからも少しだけですが剣道をしていました。
最近は全くしていないですが、またいつかやりたい気持ちはあります。
いまだに、防具が捨てられず置いてあったりします・・・
後は、みんなで楽しくパーティーをするのが好きです。
子供が2人いるため、休みの日は子供と遊んだり、買い物へ出かけます。
女の子なので、一緒に洋服をみて楽しんでいます。
あとは、自宅でバーベキューをして過ごすことが多いです。
もちろん、食べて飲むだけですが。。
病院ではなく、利用者様のお家です。
遠慮せずご希望を教えてください。
私は、利用者様がどんな風にお家で生活していたのか、また、生活していきたいのかを大切に、一件一件丁寧に訪問看護していきます。
ご利用者様はもちろん、支えるご家族も少しでも安心して過ごせるよう、関わっていくことを大切にしていきます。