はじめまして、アスエイドの管理者の石澤と申します!
今回は川越と訪問看護が大好きなわたしの自己紹介をさせていただきます。
訪問看護師になる前には都内の総合病院に勤めていましたが、結婚、出産を機に川越に転居しました。
転居に伴い育児をしながら片道2時間近くの通勤が難しくなり、転職を検討していたところ訪問看護に出会いました。
病院で働いていた頃には、訪問看護で働く自分を想像したことはありませんでしたが、いざ訪問看護の世界に足を踏み入れてみたら自分に合っていることに気付き、今日に至ります。
小さな子供がいても看護師の仕事が続けられる訪問看護に感謝しています♪
わたしは、訪問看護の関わりとして利用者さんの生活を一番に考えることができる点が好きです。
そして、家でのびのびと過ごす利用者さんの穏やかな笑顔が好きです。
病院ではたくさんの治療を頑張って、いろんな我慢をして、より良い明日を目指して過ごされる方がほとんどだと思います。
だからこそ、自宅に戻られた利用者さんが、1日でも長く自分の望む場所で過ごせるよう一緒に考えていきたい!
それがわたしの訪問看護で好きなところでもあり、大切にしているところでもあります。
都内の総合病院では、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、婦人科、耳鼻咽喉科などの混合病棟や、ICUでも勤務していました。
その後も同病院で主に輸血や化学療法を行う外来処置室に移動しましたが、住まいである川越からの通勤が難しくなり、訪問看護ステーションに転職しました。
訪問看護ステーションでは約6年間、訪問看護師としての経験を積み上げてきました。
趣味は料理、特技は絵を描くことです!
食べることが好きなので、いつも「あれも食べたい」「これも食べたい」と作っていると品数が増え食べきれないほど作ってしまうこともしばしば…。
絵を描くことは昔から得意で、このブログに載せた似顔絵もわたしが描きました♪
みんな似せられていますでしょうか?😆
もう一つの趣味は、訪問看護の制度関連の知識を蓄えることです。
この趣味を生かして、ウェブライターのお仕事もさせていただいてます。
訪問看護のことでしたらお気軽にご相談くださいね!
休みの日は、一人息子と愛猫を甘やかして過ごしています!
近年は感染症の影響もあり、あまり遠出はできていませんが、フットワークの軽い一家なので休みともなればアクティブに過ごすことが多いです。
最近は息子のスイミングの練習に付き合って、家族で市民プールに行ったりしています。
わたしたちアスエイドの看護師は、利用していただく皆様に安心をお届けできるよう丁寧なケアを心がけています。
困った時には遠慮せずにご連絡いただける、そんな存在になりたいと思っています。
「訪問看護ってどんなことをしてくれるの?」
「今は元気だけど、いざという時に利用してみたい」
そんな方もぜひ一度ご連絡ください。
アスエイドは、「明日を支援する」会社です。
あなたの希望に沿った訪問看護の使い方を、一緒に考えさせてくださいね。