新年あけましておめでとうございます! 訪問看護ステーションアスエイド管理者の石澤です。 旧年中は、弊社に格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。 年末はインフルエンザやコロナが猛威を振るい、アスエイドのスタッ […]
あっという間に年度末が近付いてきました。今年も残すところあとわずか。 訪問看護ステーション アスエイドの2024年は、「発展の年」でした。 今回は、2024年を振り返ってみて、アスエイドの雰囲気を感じていただければと思い […]
訪問看護師は、一人で利用者さんの自宅に伺い、看護ケアの提供を行わなければいけません。 実際にあった「怖い」エピソードと対策を知っておくことで、初めて訪問看護で働く看護師さんは、恐怖が軽減できると思います。 そこで今回は、 […]
訪問看護は、利用者さんが自宅で安心、安楽に療養生活を送る上で非常に重要であり、心身の健康だけではなく、人生の満足度を上げる役割もあります。 訪問看護の利用者さんが自分らしい人生を送れるようにサポートすることで、生活の質( […]
ALSとは全身に及ぶ筋萎縮、嚥下障害、言語障害、呼吸不全の順に身体機能が低下し、日常生活の介助だけでなく、栄養摂取と呼吸機能の管理が必要となる神経系の進行性疾患です。 日本にはALS(筋萎縮性側索硬化症)患者は1万人程度 […]
訪問看護ステーションは、基本的に居宅以外でのサービス提供を想定していないため、基本的に自宅内でのリハビリテーションを行います。 しかし、利用者さんの中には外出を目標(ケアプラン)としている方がおり、自宅周辺を屋外歩行する […]